interior

ライフスタイルの変化に合わせた収納リフォーム

interior design内装リフォーム

使わなくなった床の間を収納に!

「床の間をどう活用すればいいかわからない…」と悩んでいませんか?
和室の飾り間として親しまれてきた床の間ですが、現代のライフスタイルに合わず、使わないままになっているご家庭も多いようです。
せっかくのスペースを有効活用したいと考え、収納スペースへのリフォームを希望される方が増えています。

今回H様邸では、使わなくなった床の間を、実用的なクローゼット収納へとリフォームしました!

  • before

  • after

H様邸 造作収納のポイント

  1. 可動式の棚を設置し、収納する物に合わせて高さを自由に調整できるように。
  2. ハンガーラックを取り付け、衣類をかけて収納できるスペースを確保。
  3. 奥側と手前の高さを変える工夫を施し、冬物のロングコートなどもスムーズに収納できる設計に。

収納力アップでお部屋がスッキリ片付く空間に♪

H様邸では、床の間の外枠を残したままクローゼットに作り替えました。
既存の壁を壊さずに施工できるため、大掛かりな工事なしで手軽にリフォームできるのが魅力です。

このように、デッドスペースになりがちな床の間を有効活用することで、お部屋全体がスッキリ片付き、より快適な住空間を実現できます。

生活スタイルに合わせた収納リフォームも可能!

お客様のライフスタイルに合わせて、床の間だけでなくちょっとしたスペースの収納リフォームも対応可能です。
「収納が足りない」「デッドスペースを活用したい」などのお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください!

お施主様 糸島市 H様邸

  • リフォーム箇所 床の間
  • 担当者 井脇

staff

スタッフ紹介も併せてご覧くださいここをクリック